kaedesunのブログ

音楽とかオシャレとか食べ物とかくだらない事が無駄に好きな管理人の日常とか

強力パワースポット!鹿島神社&潮来に行ってきた

千葉県の神崎目的でお出かけをしたのですが、すぐに目的を達成してヒマだったので、周辺を観光する事にしました。

kaedesun.hatenablog.com

 

兼ねてから常々行きたいと思っていた茨城県の「潮来」と「鹿島」に行ってきました。実は県民でありながら初上陸。微妙に遠いイメージがあり、足を運べずにいましたが、割と張り切れば遠くない事が判明。GWは、全国からひたち海浜公園ネモフィラを見に人々が押し寄せます。もう茨城にはそれしかないと思われているくらいネモフィラを見に行ってしまう全国の人々。もうネモフィラしかないからねホントにひたち海浜公園は。と思う県民の私は鹿島神社超絶おすすめします。それから、潮来もこれからアヤメの季節になるのでおすすめです。

アヤメと船に乗れる水の都「潮来

潮来。しお・・・くる・・・いたこ。

潮が来ると書いてイタコと呼びます。茨城県のディープ観光スポット。穴場観光スポット。関東日帰り観光ができる場所です。水郷の街とも呼ばれる太平洋と霞ヶ浦の水に囲まれてる街です。いわゆるイタリアで言うならヴェネチアみたいな。茨城のヴェネチアみたいな。

f:id:kaedesun:20170507120739j:plain

1200円くらいで乘れるゴンドラ的な船ね。アヤメが咲き乱れる6月くらいの季節には、船が超絶気持ちがいいですよ。この日は暴風だったので乗船はやめときましたが。

f:id:kaedesun:20170507120453j:plain

おばちゃんが可愛い格好して待ってます。

f:id:kaedesun:20170507120700j:plain

ノスタルジックかつレトロかつ古い駅ですが、意外にもJR。

f:id:kaedesun:20170507121356j:plain

すでにチラホラ咲き出したアヤメ。満開になると凄いんですよ。

お祭りも素敵なので、またシーズンに来てみたいです。

潮来の道の駅がグルメの宝庫な件

潮来に来たら是非ともオススメなのが「道の駅」。全国津々浦々の道の駅に行く事を趣味としている私ですが、あれもこれも美味しい。

f:id:kaedesun:20170507122421j:plain

茨城県が誇る名産品「常陸牛の串焼き」800円。常陸牛のハンバーガーは500円。

ローズポークも売ってます。牛串好きなら食べるべし。とにかく甘みと柔らかさが持ち味。というか茨城県産は野菜も肉も甘みがスゴイ。全部甘くなる。常陸牛になりたいくらい常陸牛は美味しいです。豚も美味しいです。

水郷潮来観光協会 買う 和泉屋本店

あと、ここの道の駅でも取り扱いがある和泉屋本店さんの漬物がめちゃくちゃ旨いです。ごぼうラッキョウも美味しいのですが、にんにくのスタンダードなやつがめちょめちょに旨いです。ずっとスナック感覚でにんにく食べちゃいます。漬物なのに。

鹿島神社のパワーがハンパく強い!絶対行くべき

f:id:kaedesun:20170507123212j:plain

一度は来たいと思っていた全国600社ある鹿島神社総本山。関東屈指の神社でごわす。

どうですかこのいきなりご神木でーん!!

鳥居に支えられてます。これめちゃくちゃ巨木です。

f:id:kaedesun:20170507123456j:plain

コケの生え方がジブリもののけ姫かな?みたいな幻想的な空間。パワーがビンビン。

f:id:kaedesun:20170507123533j:plain

1本ではなく、これレベルの杉の木がボンボン立ってます。

f:id:kaedesun:20170507123827j:plain

そして団子がマンガ。マンガみたいな団子がありました。

f:id:kaedesun:20170507124029j:plain

こちらは奥の院。マンガみたいな。絵に描いたような趣き。パワーがビンビンすぎて何故か涙が出そうになりました。

f:id:kaedesun:20170507124635j:plain

見上げるとざわわざわわ・・・。木々たちの声。

精霊がいるかのような世界。奥の院。奥の・・・

 

え?!奥?

そう。ここでやっと裏から入ってしまった事に気づきました。参道がきちんと別の箇所にありました。厳かな空気の中逆走してしまったので、心の中で神様に謝りました。そして、肝心の本殿の写真を撮り忘れてしまったわけですが。

f:id:kaedesun:20170507124953j:plain

夕方の時間帯に行ったので灯篭にあかりがともって幻想的でした。パワー度数で言うと日光東照宮よりビンビンです。神様のパワーがびんびこびん。

f:id:kaedesun:20170507125233j:plain

参道側はノスタルジックな佇まいで、それはそれで面白かったです。

f:id:kaedesun:20170507125357j:plain

鹿島あたりは「うなぎ」「なまず」が有名です。漢字で書くと鰻と鯰。間違えないようにしましょう。そういうわけで、茨城は地域によって鰻と鯰が実は名産でもあるわけでして、私も小さい頃は土曜の丑の日は鰻を食べるのが当たり前でしたし、鯰が地震を起こしていると思っていました。思ってましたよね?

 

参道には室町時代からのソバ屋もあって、時代を超えた浪漫を感じます。そして、周辺の苗字が神々しい名前の家が多くて面白かったです。

f:id:kaedesun:20170507125922j:plain

戻る頃には、奥の院もライトアップ。灯りがともってました。

f:id:kaedesun:20170507130040j:plain

帰りにちょこっと太平洋側の鹿島港へ。釣り人しかいない静かな海です。

何もないと言われたら何もない茨城県

何でもあると思えば何でもあったりする茨城県

煌めくようなスポットはないんですけど、ゆっくりとした時間と美味しい食べ物。

気さくに話してくる町の人。あったかさ。が魅力なんじゃないかなーと思う旅でした。

f:id:kaedesun:20170507130347j:plain

鉾田と行方のあたりでぶらりと入ったお店。

シチューにチャーハンにスープになんだか、あれこれ出てきて家の母ちゃんみたいな雰囲気でした。「また来てね」って言ってくれる人が多いので、幸せな気分になります。

 

ネモフィラもいいけど、こういう茨城もあるという事で。

機会がある方は、是非。

[rakuten:hamanaka:10003723:detail]